WEBデザイン制作の流れ
WEB DESIGN & INSOURCING
WEBサイト制作・管理の内製化について
INSOURCING内製化の留意点
国内の各業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)が推進されています。 ここでは企業WEBサイトの制作と、公開後の管理を内製化する場合について考えてみましょう。
企業WEBサイトの管理や運営を内製化することについては多くのメリットがあると同時に、気をつけねばならないリスクやデメリットもあります。 想定されうるメリット、デメリットをともに確認しておきましょう。
メリット
- 情報共有やコミュニケーションの改善
- WEBサイト管理運営の理想的な内製化ができれば、外部委託に必要だった制作費などのコストの多くを省くことができます。 社員様同士の連携がうまく働いていれば管理・運営の情報共有もしやすくなり、社内のコミュニケーションもスムーズになることが見込まれます。
- 独自にノウハウを集積できる
- 普段の更新作業だけでなくWEBマーケティングまでを内製化できれば、 WEBサイトをより集客効果の高いものに修正していくためのノウハウまでも独自に得ることができるようになります。
- 時短
- 内製化により、WEBサイトの更新・修正および管理に要する時間を短縮できます。 外部に委託する場合は、発注から公開までに要する時間が外注先のスケジュールに左右されることもあり、新しい情報を迅速に反映できない場合もあります。 内製化によりそうしたリスクを回避でき、WEBサイトの情報の鮮度を保てます。結果として、閲覧者(ユーザー)の信頼感の向上にも繋がります。
- セキュリティの向上
- WEBサイト管理・運営を外部委託する際に個人情報等を預ける必要がある場合は、情報漏洩などのセキュリティリスクが生じる可能性がありますが、 内製化を図ることでセキュリティリスクを低減しやすくなります。
デメリット
- 担当者の業務負担の増加
- 担当についた社員様などの業務の負担が増えることでストレスの温床となり、 かえって社内の情報共有やコミュニケーション不全を招いたり、一部の社員様の士気が低下するといったリスクがあります。 特に単独で担当される場合は、その社員様の本来の業務が圧迫されないよう注意が必要です。
- 人件費など新たなコストの発生
- 内製化のためには人材獲得もしくは育成が必要になりますが、専門性の高いスキルを持つ人材獲得には一定のコストが必要です。 また、既存の社員様の中から担当者を選んだ上で育成される場合も、スキルを身につけるために要する時間や研修費等が新たなコストになります。
- 新たな設備コストの発生
- デザイン制作業務にしてもマーケティングにしても、そのためのアプリケーションやツール、場合によってはハードも必要になる場合があります。 こうした設備の導入費用が新たなコストになります。
外部委託と人材獲得による内製化、これらのコストをよく比較された上で方針を決定されることが望ましいと言えます。
次に、当方のクライアント様における内製化の事例について、一部をご紹介します。
Case Study - クライアント様における内製化の事例 - 医療系
弊社が下請けとして受注している某医療団体様、その事務局様のWEBサイトがありますが、そのお客様はかつて独自にWEBサイトを運営されておりました。 ですが、ある時点でWEBサイトそのものの管理や運用などを自前では行わない方針を立てられ、その後WEBサイトのリニューアル・その後の更新業務を弊社にご依頼いただいております。
「それは内製化と逆行しているのでは?」とお感じになるかもしれませんが、 ネット広告やその他の広報活動については医療団体様の事務局内で内製化され、弊社はお客様に決定いただいた方向性についてのご指示と原稿をお預かりし、 ページを制作してテスト版のご確認とご了承をいただいてから公開(納品)するという流れで更新を進める体制になっております。
WEBサイト運営と関連業務のすべてではなく、最も重要と思われる部分のみをお客様で内製化され、 残りのWEB関連業務は弊社にご依頼いただいている格好です。
Case Study - クライアント様における内製化の事例 - 製造系
企業様独自でのWEBサイト管理はなさらず、弊社にデザイン・更新業務をご依頼いただいております。 また、企業としてのキャッチコピーとコーポレートイメージの制作、ラジオCMの文言制作などを弊社にご依頼いただき、 それらを基に企業様が広報戦略を立てられ、県の内外や全国へ向けて広報活動を展開されております。
このことから、ネットにおける広告やマーケティングに関するノウハウはクライアント様独自で蓄積され、ご活用されております。
やはり、WEBサイトの管理運営と関連業務すべてではなく、WEBサイトと広報のために用いるツールは弊社にご依頼いただき、 運用を内製化するということでクライアント様のメリットにつながっております。
このように、一部を内製化するということでもクライアント様にとって大いにメリットがあるものと思われます。
当方がお役にたてるかもしれません
これまで、地域密着で20年にわたり、一般企業様やモノづくりの中小企業様、学習塾様、公益法人様、歯科医院様、地域医療を支える総合病院様、 医師会様やその付属病院様など群馬県内のホームページ制作、WEBデザインリニューアル、コンテンツの修正、検索順位の改善といったWEBサイト制作・管理を行ってまいりました。 これらの経験を活かし、皆様の事業がさらに飛躍できますよう「良き伴走者」を目指して努めてまいります。
ホームページのリニューアルや、アクセス数および検索順位の改善、WEB広告での集客、あるいは検索にそもそも出てこないなど、 WEBデザインにかかるお客様からのお問い合わせをお待ちしております。
※ 誠に恐れ入りますが、現在ECサイト(ネットショッピングサイト)の構築は承っておりません。 悪しからずご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
ホームページの定期更新メンテナンス
せっかくホームページを用意しても、更新が徐々に滞り、やがて放っておかれるようになってしまうことは少なくありません。 できれば2、3か月に1度でも結構ですので、手を入れて情報の鮮度を保っておきましょう。ご覧になる方の印象は大きく異なります。 更新が思うように進まないなどでお困りの場合は、ご相談ください。
ホームページの運用事例紹介
ホームページを用意した以上、できることなら問い合わせを獲得したいと考えるのは自然なことです。 当方では、ホームページに設置した解析ツールのデータからユーザーの動向を類推し、サイトの改善や、 アクセス数向上などを狙ったページ更新のご提案も行っております。(※ 現在は定期更新メンテナンスご契約のお客様に限定しております。)